映像・映画の仕事につくには【技術スタッフのみ】

社会人と音楽

こんにちは、カヨです。

 

今回はスタッフとして映像業界に入るにはどうしたら良いのか。

に関してお話して行きたいと思います。

私の経験を踏まえての話なのでこれだけではないのですが、

目指されている方の参考になればと思います。

 

まず、転職をしてきている中で

私は一度映画やドラマの美術スタッフとしてお仕事をしていた時期がありました。

今回は美術スタッフに限らず映像の技術スタッフさんになりたい方も

ご覧いただけると思います。

 

映像、映画、メディアの専攻の学校に行く

これが一番早いと思います。

私が大学を探している時期はまだ映像コース、映画コースという専攻があるのも珍しかったのですが

最近では動画が身近になってきているのでそうした学校に入るのが良いと思います。

特に先生が現役で活躍している人がいるところがオススメです。

また、自分が仕事にしたい分野が決まっている人は

その分野で活躍している先生がいるのは調べるとわかるはずです。

学校のHPとかに載ってるはず。

ただ、あまりにも有名すぎて学校に来ていない先生もいるので要注意です。

あくまでもその先生から学んだり

その先生の仕事に参加させていただけるかというのが目的だったりします。

オープンスクールとかで確認できますし、

もしできれば現場にインターンしている人がいるかとかもきいてみるものオススメ。

私は興味だけで入ったので全然何も考えていなかったけれど、

所属する人の影響はすごくうけるので大事だと思います。

 

 

学校で技術を学ぶよりもインターンで現場へ

学校に入学できたら就職出来るわけではないですが、

インターンとして現場に行くことができれば、

それが就活になるのでオッケーです。

学校での活動はポートフォリオになるので手は抜かずにしてくださいね!

 

 

一般的な企業のような入社の方法は少ないかも!

私も一度大手のテレビ局の試験を受けたことがあります。

その際は課題を出され提出したのですが

何を重要視されているのか全くわかりませんでした。

また、行きたいと思った会社は面接がありましたがそれも

新卒募集というものではなく会社のHPから

リクルートページがあったので応募し、

ポートフォリオを自分なりに作って持って行きました。

他の会社も採用していないところがいくつもあり

そこに自ら手紙を書いたり

電話して履歴書をみて欲しいと交渉したりしました。

まるで営業さんのようだった気がします。

 

 

一番は人との繋がり

自分から色々行ってみる価値がある業界だと思いますが

一番はインターンや人脈を使って紹介してもらい

学生の内に仕事っぷりや性格を見て気に入ってもらう方が近道だとも思います。

もちろんこちらの人柄も伝えたいけれど

紹介の場合は相手の情報もいただけるので

少し心構えが出来ると思います。

ただし、現場はかなり体力的にハードなので覚悟して挑んでください。

 

とにかく、どこからでも良いから業界の人と

仕事場でどんどん知り合っていくと自然に仕事先が見つかったり

また、所属と違いフリーランスの道が開けたりもします。

その業界にもいろんな働く方がいらして

新たに興味が湧いたり

自分をアピールして信頼してもらうことを覚えたり

私は若い内に経験出来てよかったと思います。

 

 

映像業界は撮影現場仕事だけではないので

スタジオで編集に関わる細やかな仕事の方もいらっしゃいます。

そうした部署を目指す方も同様

プロの方との繋がりをつくり

技術を学ことができれば仕事に繋がりやすくなると思います。

 

 

最後に一言

もし、こうした業界に飛び込んでみたいという方がいらしたら

是非一度製作現場に参加してみてください。

雰囲気だけでいいならエキストラでも良いかも。

自分が知る以上にいろんな役割のお仕事をされている方がいらっしゃいます。

もしかしたら、今以上に明確にやりたい部署が見つかるかもしれません。

そして、現代では動画配信というのも仕事に出来る時代です。

団体でも個人でも映像業界だと思います。

色々チャレンジしてみると良いかもしれません。

 

では、また

 

 

タイトルとURLをコピーしました