【画像付き】IISでPHPを設定する(サーバー設定)【PHP導入の手順】

IIS

こんにちは、カヨです。

今回のお題は、
「IISでPHPを設定する」
PHP導入の備忘録・手順

PHPを導入できたが、PHPのコードを書くだけでは動かない。プログラムを実行するには、自分のPC環境にサーバーを用意する必要がある。今回はWindows環境なので、IIS(Internet Information Services) というWebサーバーを利用し、PHPを正しく動作させるための設定を行っていく。

 

こんな方に読んでいただきたいと思っています!

✔︎PHPをこれから導入しようとしている人
初めてPHPをはじめる人
PHPを使ったプロジェクトにジョインしようとしている人
IISを使用してPHPの設定をしようとしている人

 

 

 

前提

・PC:Windows
・PHPのダウンロード・インストールとphp.iniの設定が終わっている
・Webブラウザ(フロントエンド)にHTMLを返す必要があるプロジェクトがある。
 ※WEBサイトやアプリケーションなど
・IISのサイトにプロジェクトが設定できている。

 

 

PHPをIISで動かすための設定の手順

①IISのPHPを設定する画面まで移動する。

サイトを選択>ハンドラーマッピング

 

モジュールマップの追加

モジュール マップの編集画面が表示される

 

 

②設定画面でPHPの設定をする

以下の部分を入力してOK。

要求パス:*.php
モジュール:FastCgiModule
実行可能ファイル:C:¥php¥〈ダウンロードしたファイル名〉\php-cgi.exe
名前:php〈バージョン〉

バージョンの例は「php8.04.12」

▽「実行可能ファイル」はこのファイルを指定して設定していることになる。

 

③設定の確認

ハンドラーマッピングの画面に追加されていればOK!
IISを再起動したら機能するようになります◎

 

IISでPHPの設定が完了しました!
お疲れさまでした✨

 

筆者
筆者

プロジェクトごとの設定なので、必要なサイトは1つずつハンドラーマッピング画面で設定しましょう!

 

 

その他(今回の中で気になったことまとめ)

このあと何する?
phpinfo();のファイルがみられるようになる。php.iniの設定に取り掛かれるようになる。php.ini設定後もIISの再起動を忘れずに◎

 

IISでPHPを設定する大まかな流れ
 ①PHPを準備(ダウンロード・インストール)
 ②IIS設定(ハンドラーマッピング)←今回はここ
 ③php.ini設定
 ④IIS再起動

 

そもそもIISとは?
Webサイトを公開するには「サーバー」が必要。

サーバーは「データを処理して、ブラウザに表示する役割」を持っている。
普通、Webサイトは インターネット上のサーバー(本番環境) に置かれるけど、開発やテストをするには 自分のパソコン(ローカル環境)でサーバーを動かしたい ことがある。そこで使えるのが Webサーバーソフトウェア。

  • Apache(アパッチ)… Linux系サーバーでよく使われる
  • Nginx(エンジンエックス)… 高速で軽量なWebサーバー
  • IIS(Internet Information Services)… Windows専用のWebサーバー

つまり、IISはWindowsに標準で入っているWebサーバー。

 

 

 

関連記事

 

タイトルとURLをコピーしました