サイトマップに掲載されないページが発生してしまう時の原因と対策

プログラミング

こんにちは、カヨです。

今回のお題は、
「サイトマップに掲載されないページが発生してしまう時の原因と対策」
作成サイト【
www.xml-sitemaps.com

あるWEBサイトに追加ページを作成したので、そのページをサイトマップにも追加したくていつも利用しているwww.xml-sitemaps.comでいつも通りマップを作成。しかし、作成したページが追加されなかったことが起こりました。

 

こんな方に読んでいただきたいと思っています!

✔︎「サイトマップを作ればページが必ず追加される」と思っていた人
新規ページを追加したのに検索エンジンに認識されない人
サイトマップを定期的に更新・管理しているが、ページが反映されないケースを経験したことがある人

✔︎サイトマップの役割と仕組み を把握し、適切な運用をしたい人

 

 

 

前提

・あるWEBサイトに新規ページを作成し、公開した。

 

 

 

結論

内部リンクが設置されていなかったからクローラーが確認できなかったから。
筆者はサイトマップを作成する時の流れを考えずにサイト内に内部リンクのない海外の人用の英語サイトを作成していたのが原因でした。

 

 

 

解決方法

ではどのようにしたら掲載されたのでしょう。

内部リンクを設置することで解決。
もしくは手動で設置する。ただ、内部リンクを設置する方法を優先的に考えて実行した方が良い。

 

 

 

サイトマップ作成について

解決方法がわかったところで更に理解を深め、何故内部リンクが解決につながるのか深掘りしておきましょう。

 

自動生成型サイトマップはクローラー式
自動でつくる際にどのように各ページや構造を把握しているかというと、クローラーと同じようにしているらしい。大抵は指定されたURL(通常はトップページ)からスタートして見つけたページをXMLサイトマップに記録している。だから、見つけられないこともあるということらしい。入口の無い本体から離れたページは特に見つけられない。なんだか失敗することで機械とかプログラムとかが人間味があるようにも感じられる。だが、指示や突拍子もないものを受け付けないのも機会やプログラムらしいといえばらしいともいえる。

 

 

手動で追記する
サイトマップにとにかく書いてあればわかるらしく、自動生成に頼らず手動で追記するのもありのよう。書き方を知れば自分でもサイトマップつくれるってこと。でも多すぎてやりたくないけど。
筆者の場合、サイト更新が多いので自動生成に依頼するのでその都度手動分を打ち消されて追記するのは大変だと考え、内部リンクをつける以外の選択肢はないかなと思いました。

<url>
    <loc>https://www.sample.com/</loc>
    <lastmod>2025-02-03</lastmod>
    <changefreq>monthly</changefreq>
    <priority>1.0</priority>
</url>

<サイトマップの説明>

  • <loc>タグ: 各URLの場所を指定します。
  • <lastmod>タグ: 最終更新日を指定します。これを更新日付に合わせて適宜修正してください。
  • <changefreq>タグ: 検索エンジンに更新頻度を通知します。
  • <priority>タグ: ページの優先度を示します。トップページは1.0に設定するのが一般的ですが、全体のバランスを見て調整します。

 

 

 

サイトマップの必要性

そもそもサイトマップは作成しなくても、サイトをサーバーにUPすれば見られるのに何故必要なのでしょう。

検索エンジン(クローラー)がサイト内のページを効率よく見つけてインデックスできるようにするため
それができるとサイト構造がgoogleなどの検索エンジンに理解されやすくなり、検索結果に反映されやすくなるということです。筆者も作れば見てもらえると思ってしまっていたころもあります。また、作成した本人や依頼者はURLをしっているのでサイトが見れて満足して終わってしまったり、何故サイトを作成したのに検索して出てこないのかと思うことになるでしょう。上位に掲載されるかはSEOになってくるので更に工夫が必要になってきます。

ようするに、サイトマップは「検索エンジンがサイト内のページを正しく見つけ、適切にインデックスできるようにするための道しるべ」ということです

 

 

 

まとめ

サイトマップは、検索エンジンにサイトの構造を正しく伝え、効率よくインデックスしてもらうための道しるべ

<主な役割>

クローラーの補助 – ページを発見しやすくする
インデックスの最適化 – 重要なページや更新頻度を伝える
SEO対策 – 検索結果に正しく反映させる
大規模サイトの管理 – 多くのページを効率的に整理

つまり、サイトマップは「クローラーの案内図」! 🗺✨

ということで、サイトにページを追加したらサイトマップの更新は必須ですし、内部リンクの無いページもサイトマップに手動か内部をつける方向で進めてゆくと公開したサイトがより検索エンジンの検索結果に反映されるようになる!というとです。作業が増えてやらなくてもいいかな~と一時期思ってましたが頑張ってサイトマップでクローラーにアピールしましょう~。

 

 

 

記事

 

 

 

サイトマップ生成サイト

www.xml-sitemaps.com

タイトルとURLをコピーしました