【画像付き解説】WinSCPダウンロード・インストール方法【手順/環境構築】

プログラミング

こんにちは、カヨです。

今回のお題は、
WinSCPダウンロード方法
【手順/環境構築】

WinSCPとは自分のPCとリモートサーバーへのファイル転送ができる無料のソフトウェアです。このファイルを転送するための通信規格をFTPといいます。「FTPソフトを入れといてね」と言われればWinSCP入れとけば間違いないと思っていますがWindowsは対応してるけどMacは非対応なので筆者はMacではFileZillaも使用しています。その他にもいろいろなソフトがあるようです。

 

 

 

こんな方に読んでいただきたいと思っています!

✔︎開発したものを本番サーバーにUPしたい人
WEBサイトなどの変更をサーバーに転送したい人
リモートサーバーに自分のPCから何か送りたい人

 

 

 

前提

・Windows
・転送先のリモートサーバーと情報
・プロジェクトなど転送するもの

 

 

 

WinSCPダウンロード方法

①ダウンロードページでダウンロード

ダウンロードページのURL

 

ダウンロードボタンを押す
 ⇒DOWNLOAD WINSCP <バージョン> (<容量> MB)

筆者
筆者

ボタンのしたに日付がありますがWinSCPは頻繁にアップデートがあります。バージョンや日数がどんどん更新されます。

 

ページへ移動し自動でダウンロードされる

 

ダウンロードされたものをクリックして開く

 

 

②セットアップ

使用許諾契約書の同意
 ⇒許諾

 

セットアップ形式
 ⇒標準的なインストール(T)(推奨) > 次へ

 

ユーザーの初期設定
 ⇒コマンダー(C)> 次へ

筆者
筆者

インターフェイスは好みですが、筆者は左右で自分のPCとリモートサーバー先で比較できるので「コマンダー」にしています。絵が描かれているのでわかりやすいですね。

 

WinSCP セットアップウィザードの完了
 ⇒完了

✔ボタンにチェックをいれている場合完了後にWinSCPが立ち上がります。
完了後は自動的にデスクトップにショートカットが出来上がっているはずです。

お疲れ様です!
WinSCPダウンロード・インストールが完了しました✨

 

筆者
筆者

これでダウンロード・インストールが完了しました。ここからはリモートサーバーとご自身のPCをつなぐ設定が必要になってきます。また後程記事にまとめていきたいと思います。ぜひこのブログやページをブックマークやお気に入りにしておいてくださいね!

 

 

 

参考サイト

WinSCPのインストール方法【Windows 11対応】

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました